【これで安心!】安全なモバイルバッテリーの選び方・使い方|注意点も解説
いつでも、どこでもスマホの充電ができるモバイルバッテリー。
とても便利なアイテムですが、製品選びや使い方を誤ると、思わぬトラブルに見舞われることもあります。
この記事では、
- 「安全なモバイルバッテリーはどれ?」
- 「どうやって使えばいいの?」
とお悩みの方に向けて、
- 安全なモバイルバッテリーの選び方
- モバイルバッテリーの使い方
- 注意点
をわかりやすく解説します。
安心して購入するなら「にこスマ」!
- 全商品SIMロックなし
- 画像付きで詳しい状態を掲載
- 1年間の返品・交換保証
モバイルバッテリーとは
モバイルバッテリーとは、外出先などで、スマホやタブレットなどのモバイル端末を充電できる、携帯型の充電機器のことです。
通勤・通学や旅行中などの日常使いから、非常時に備えた携帯など、スマホライフには欠かせないアイテムと言えるでしょう。
安全なモバイルバッテリーの選び方
安全なモバイルバッテリーを選ぶには、以下の2点に注意しましょう。
- 「PSEマーク」が付いていることを確認する
- 信頼できるメーカーを選ぶ
それぞれ詳しく解説します。
「PSEマーク」が付いていることを確認する
まずは、「PSEマーク」が付いていることを確認しましょう。
PSEマークの表示がない製品の流通や個人取引は禁止されていますので、必ずチェックするようにしましょう。
すでにモバイルバッテリーを所有されている場合は、リコール情報を確認しておくと安心です。
リコール情報は、下記のサイトからご覧いただけます。
信頼できるメーカーを選ぶ
モバイルバッテリー選びに迷ったときは、販売実績の多いメーカーの製品を選ぶと良いでしょう。販売実績が多く信頼できるメーカーとして、以下の4社がおすすめです。
- Anker
- BUFFALO
- cheero
- エレコム
cheeroのように、公式サイトで安全対策を公開しているメーカーもありますので、購入前にチェックしておくと安心できます。
また、使用済みモバイルバッテリーのリサイクル活動を推進する「一般社団法人JBRC」に加盟しているメーカーの製品なら、使用後の処分もしやすく便利です。
上で紹介した4社はいずれもJBRCに加盟していますので、その点でも信頼できるでしょう。
モバイルバッテリーの詳しい処分方法は以下の記事をご覧ください。
モバイルバッテリーの基本的な使い方
モバイルバッテリーは正しく使わないと、本来の性能を発揮できないだけでなく、発熱による発火の危険性もあります。
ここで、モバイルバッテリーの基本的な使い方を確認しておきましょう。
モバイルバッテリーの充電・給電
モバイルバッテリーの使い方はとてもシンプルです。
モバイルバッテリーを充電する
モバイルバッテリーには、一般的に2つ以上の端子があります。
入力端子(「IN」と書かれている端子)にケーブルを挿し、充電しましょう。
モバイルバッテリーにもよりますが、インジケーターで残量や充電状況を確認できます。
モバイルバッテリーから給電する
モバイルバッテリーから給電する際は、出力端子にケーブルを挿し、もう一方をスマホやタブレットに挿します。
ケーブルを挿すだけで充電が始まるものが多いですが、もし始まらない場合は、もバイルバッテリーの電源ボタンを押してみましょう。
ケーブルの種類
モバイルバッテリーやスマホ・タブレットのケーブルは、主に以下の4種類があります。
Lightning | iPhoneやiPadなどのApple製品 |
---|---|
USB Type-C | Android端末やノートPCなど |
Micro USB Type-B(2.0) | 数年前のAndroid端末など |
USB Type-A | PCや充電器(ACアダプタ)など ※モバイルバッテリーでは充電専用 |
ケーブルの形状や詳しい特徴は、下記のページからご覧いただけます。
モバイルバッテリーを使う際の注意点
モバイルバッテリーは使い方を誤ると、発熱や発火による事故につながる危険性があります。
モバイルバッテリーの使用で特に注意すべき点は次の3つです。
- 強い衝撃を避ける
- 高温を避ける
- 過放電を避ける
それぞれ解説します。
強い衝撃を避ける
モバイルバッテリーには、強い衝撃や圧力を与えないよう注意しましょう。
衝撃や圧力を避けるために、日常の中では次のような点に注意しましょう。
- 落下時の衝撃をやわらげるため、ケースに入れる
- カバンの中で重いものの下敷きや、硬いものとぶつかるのを避ける
- おしりのポケットに入れたまま座らない
高温を避ける
モバイルバッテリーは、高温になるほど劣化が早まります。
最悪の場合、発熱による火災等の原因にもなります。
- 夏の車中に放置しない
- 火元の近くで使用しない
といったことはもちろん、充電しながらの利用も発熱の原因となりますので、できるだけ避けたほうがいいです。
モバイルバッテリーの寿命についての詳しい解説は以下の記事をご覧ください。
過放電を避ける
モバイルバッテリーの残量がゼロの状態で放置する「過放電」も避けましょう。
長期間使用しない場合でも、定期的に残量をチェックしてゼロになる前に充電することで、モバイルバッテリーを長持ちさせられるでしょう。
まとめ
外出先でのスマホ充電に便利なモバイルバッテリーも、使い方を誤ると性能劣化や発火事故につながります。
紹介した選び方や注意点を踏まえて適切に使用し、安全に長くモバイルバッテリーを活用しましょう。
中古スマホ・タブレットを安心して購入するなら「にこスマ」!
「にこスマ」は、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売サービスです。
高品質な「三つ星スマホ」を厳選しており、中古端末でも安心してご利用いただけます。
- 全商品SIMロックなし
- 画像付きで詳しい状態を掲載
- 1年間の返品・交換保証
\ 14時までのご注文で当日発送・送料無料 /
全商品でさまざまな角度から撮影した実機画像を掲載しているため、状態を確認したうえで納得して購入できます。
使わなくなったスマホ・タブレットは「にこスマ買取」にお売りください!
\ 登録不要でかんたん見積もり /