にこスマ通信

iPhone・Android・スマホの役立つ情報をお届け!

ガラスフィルムと保護フィルムはどっちがいい?素材別の特徴を紹介!

スマホやiPhoneの画面に貼ることで指紋や衝撃から画面を守ってくれる「液晶保護フィルム」。液晶保護フィルムには大きく分けて「保護フィルム」と「ガラスフィルム」の2種類があり、それぞれ特徴や素材が異なります。

現在フィルムの購入を検討している方の中には「ガラスフィルムと保護フィルムどちらがいいの?」「タイプがたくさんあってどれがいいかわからない…」という方もいらっしゃるかと思います。

今回は、スマホやiPhoneの画面を守る「保護フィルム」「ガラスフィルム」特徴や違いを詳しくご紹介していきます!フィルム購入の参考になりましたら幸いです。

この記事を書いた人:

にこスマSHOP ららぽーと海老名店

キャリアショップ経験者が在籍!
端末のことから回線のことまで、スマホに関することなら何でもご相談ください!

フィルムには「ガラスフィルム」と「保護フィルム」がある!

冒頭でも少しご説明しましたが、液晶保護フィルムには大きくわけて「保護フィルム」と「ガラスフィルム」の2種類が存在します。

どちらも画面を守るフィルムであることに変わりありませんが、素材や特徴が異なります。下記で詳しく2種類の特徴について説明していきます。



スマホに関するお困りごとは、にこスマSHOPにご相談ください!

にこスマSHOP ららぽーと海老名店

スマホの操作や設定など、わからないことがありましたら、ぜひにこスマ SHOP ららぽーと海老名店にお越しください!
キャリアショップ経験あるスタッフに、無料でご相談いただけます。

ららぽーと海老名店のショップガイドはこちら

「保護フィルム」の特徴

一般的に「保護フィルム」と言われているものは、「PET」というプラスチック素材でできています。保護フィルムは柔らかくて薄く、スマホを操作する際も「貼っている」という違和感が出にくいのが特徴です。

指紋や細かい傷から画面を守るのには大活躍してくれますが、後にご紹介する「ガラスフィルム」よりも薄くて柔らかい分衝撃には弱くなっています。

「保護フィルム」のメリット

・指紋や細かい傷から画面を守ってくれる
・薄いので操作時に違和感が出にくい
・値段が安い

「保護フィルム」のデメリット

・大きな衝撃に弱い
・柔らかいので画面に貼る際「気泡」が入りやすい

「ガラスフィルム」の特徴

「ガラスフィルム」は、その名の通り「ガラス」を素材としたフィルムです。保護フィルムと比べて厚みがあり衝撃にも強く仕上がっています。

厚みがあって固いので画面にも貼りやすく、気泡が入りにくいのも特徴です。

ただしあまり厚みのあるものを選ぶと、操作時に違和感がでやすくなったり、画面タップ時の反応が悪くなってしまうので注意が必要です。

「ガラスフィルム」のメリット

・保護フィルムよりも傷や衝撃に強い
・画面に貼る際「気泡」が入りにくい

「ガラスフィルム」のデメリット

・保護フィルムに比べて値段が高いものが多い
・厚みがあるため「貼っている」という違和感が出やすい
・厚みによっては画面タップ時の反応が悪くなる場合がある

「保護フィルム」と「ガラスフィルム」はどっちがいいの?

これまで「保護フィルム」と「ガラスフィルム」の特徴をご紹介してきましたが、「結局、保護フィルムとガラスフィルムはどっちがいいの?」と感じる方もいらっしゃるかと思います。

「保護フィルム」と「ガラスフィルム」はそれぞれ特徴が異なるため、一概に「絶対こっちがいい!」とは言えません。

普段スマホを使う環境や用途にあわせて、それぞれの特徴を踏まえた上で「自分にぴったり」のフィルムを見極めることが重要と言えます。

「自分にピッタリのフィルムはどっちなの?」という方のために「ガラスフィルムがおすすめな人」と「保護フィルムがおすすめな人」のポイントをまとめていますので、ぜひフィルム選びの参考にしてくださいね。

「保護フィルム」がおすすめなのはこんな人!
・とにかく安いフィルムが欲しい
・薄く違和感のないフィルムの方がいい
・タップの感度が良いフィルムの方がいい
「ガラスフィルム」がおすすめなのはこんな人!
・衝撃耐性の強いフィルムが欲しい
・よくスマホを落としてしまう
・貼る際に気泡が入りにくいフィルムがいい

保護フィルムとガラスフィルムの比較は、下記の記事も参考にしてみてください。
フィルムの違いを一覧で比較

購入する際は注目!「液晶保護フィルム」のタイプいろいろ

これまでは「ガラスフィルム」と「保護フィルム」の違いに焦点をあててご紹介してきましたが、これらの「液晶保護フィルム」には下記のような特殊な加工がされているものが存在します。

・「光沢(グレア)」タイプ
・「反射防止(アンチグレア)」タイプ
・「覗き見防止」タイプ
・「衝撃吸収」タイプ
・「ブルーライトカット」タイプ
「保護フィルム」にするか「ガラスフィルム」にするかが決まったら、次は「どんな加工をされていたら嬉しいか」を考えてみましょう。
たとえば「電車やバスで、隣の人からスマホを除かれている感じが嫌…」という方には、上や横からの覗き見を防止する加工がされている「覗き見防止タイプ」のフィルムがおすすめです。
この項目では、それぞれの「フィルムのタイプ」についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

光沢(グレア)タイプ

光沢(グレア)タイプのフィルムは、表面がツルツルしており画面がはっきりと映るのが特徴です。
通常はフィルムを付けるとある程度色が曇ってしまったりする場合がありますが、光沢(グレア)タイプのフィルムを付ければ画面本来の発色やくっきりした画面で写真や動画を楽しむことが可能です。

ただし蛍光灯の光などが強く反射してしまうため、反射が強いものが苦手な方は注意が必要です。

反射防止(アンチグレア)タイプ

反射防止(アンチグレア)タイプのフィルムは、先にご紹介した光沢フィルムとは逆で「光が反射しない」ようになっています。画面の鮮明具合は「光沢タイプ」には劣りますが、光の反射を抑えるため太陽や蛍光灯の下でも常に画面が見やすく快適です。

光沢タイプに比べてサラサラとした指ざわりも特徴的なので、フリック操作を快適にしたい方にもおすすめです。

のぞき見防止タイプ

覗き見防止タイプのフィルムは、その名の通り「横や上からの覗き見を防止するためのフィルム」です。
正面から画面を見た時だけ画面がはっきり見え、横や上から見た時は液晶が見にくくなるので、電車やバスなど人の多い場所で「スマホの覗き見が気になる…」という方におすすめです。

衝撃吸収タイプ

衝撃吸収タイプのフィルムは、フィルムの中に落下や衝突による衝撃を吸収してくれる「衝撃吸収層」と呼ばれる層を作ることで衝撃耐性をアップしています。
「ガラスフィルム本来の衝撃耐性だけでは心配」「より強い衝撃耐性のあるフィルムが欲しい」という方に特におすすめです。

ブルーライトカットタイプ

ブルーライトカットタイプのフィルムは、人の目に悪影響を及ぼすと言われている「ブルーライト」をカットしてくれます。

スマホを見る度にブルーライトカットの眼鏡をかける必要もなくなるので、手軽にブルーライトから目を守りたい方や「ブルーライトが原因の疲れ目が気になる…」といった方に特におすすめです。
ただし、商品によってはブルーライトカットタイプのフィルムを貼ることで画面本来の色彩が失われてしまう可能性があるので注意が必要です。

まとめ:それぞれの特徴を踏まえて自分にピッタリのフィルムを選ぼう!

今回は「液晶保護フィルム」の種類やタイプについて詳しくご紹介いたしました!

フィルムには「保護フィルム」と「ガラスフィルム」の2種類が存在し、それぞれ特徴が異なります。それぞれの特徴を踏まえた上で「どちらが自分の用途にあっているか」を考えることが大切です。

今回は液晶保護の方法として「保護フィルム」と「ガラスフィルム」についてご説明しましたが、その他にも「ガラスコーティング」という方法もあります。 ご興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
この記事が、あなたが自分にピッタリのフィルムに出会う手助けになりましたら幸いです!

参考:
アビラコート[日本初、スマホガラスコート先駆者]
コーティング専門店GLATION(グラシオン)
スマホガラスコーティングの「Coating Smith(コーティングスミス)」

初心者でも安心!「にこスマSHOP ららぽーと海老名店」

にこスマSHOP ららぽーと海老名店

「実際に商品を見て選びたい」という方は、ぜひ「にこスマSHOP ららぽーと海老名店」にお立ち寄りください!

「中古スマホの魅力を知ってもらいたい」という想いから、スマホに詳しくない方でも安心してお選びいただけるよう工夫を凝らしております。

  • 「もっとスマホを安く買いたいけど、どう機種を選んだらいいかわからない」
  • 「中古スマホって信用できるのかわからない」
  • 「初期設定方法を教えてほしい」

など、スマホに関するお悩みがありましたら、お気軽にご相談くださいませ。

キャリアショップ経験や豊富な知識を持つ当店スタッフが、わかりやすく丁寧にサポートいたします!

店舗名 にこスマSHOP ららぽーと海老名店
所在地 神奈川県海老名市扇町13−1 ららぽーと海老名 3階
(JR相模線「海老名」駅直結)
電話番号 050-1745-6254
営業時間 平日:10:00〜20:00
土日祝:10:00〜21:00
取扱商品 iPhone、Androidスマートフォン
支払い方法 クレジットカード
Suica/Pay Pay等の電子決済
*現金不可