iPhone 15とGalaxy S23の違いを徹底解説!どっちがおすすめ?
iPhone 15とGalaxy S23はいずれも2023年に発売されました。
性能・機能ともに充実しており、シーンを選ばず快適に利用できます。
この記事では、iPhone 15とGalaxy S23で迷われている方に向けて、iPhone 15とGalaxy S23の違いを徹底解説していきます。
それぞれおすすめできる人も紹介しているので、ぜひご覧になってみてください!
iPhone 14シリーズとGalaxy S22シリーズ違いについては、下記の記事で詳しく解説しています。
iPhone 14/14 ProとGalaxy S22/S22 Ultraを徹底比較!どちらがおすすめ?
安心して購入するなら「にこスマ」!
- 全商品SIMロックなし
- 画像付きで詳しい状態を掲載
- 1年間の返品・交換保証
iPhone 15とGalaxy S23のラインナップ
iPhone 15シリーズとGalaxy S23シリーズのラインナップは下記のとおりです。
iPhone 15シリーズ | Galaxy S23シリーズ | |
---|---|---|
標準モデル | iPhone 15 iPhone 15 Plus(大画面モデル) |
Galaxy S23*1 Galaxy S23+(大画面モデル) |
上位モデル | iPhone 15 Pro iPhone 15 Pro Max(大画面モデル) |
Galaxy S23 Ultra |
*1 日本未発売
この記事では、標準モデルのiPhone 15とGalaxy S23について紹介していきます!
iPhone 15とGalaxy S23の主な違い
iPhone 15とGalaxy S23の主な違いをまとめました。
iPhone 15 | Galaxy S23 | |
---|---|---|
カラー |
|
|
ディスプレイ | Super Retina XDRディスプレイ(有機EL) 6.1インチ 2,556×1,179ピクセル 460ppi |
Dynamic AMOLED 2Xディスプレイ(有機EL) 6.1インチ 3,088×1,440ピクセル 425ppi |
アウトカメラ | 広角:4,800万画素 26mm(F1.6) 超広角:1,200万画素 13mm(F2.4) |
広角:5,000万画素 23mm(F1.8) 超広角:1,200万画素 13mm(F2.2) 望遠:1,000万画素 69mm(F2.4) |
チップ(SoC) | A16 Bionic | Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy |
メモリ(RAM) | 6GB | 8GB |
ストレージ(ROM) | 128GB/256GB/512GB | 256GB |
バッテリー | 3,349mAh | 3,900mAh |
生体認証(指紋/顔) | 〇(顔) | 〇(指紋/顔) |
iPhone 15とGalaxy S23は、どちらも性能・機能ともに充実しており、普段使いはもちろんゲームなど高い負荷がかかるシーンでも快適に利用できます。
スペックを比較すると、ディスプレイやカメラ構成など、全体的にGalaxy S23のほうがやや充実している印象を受けます。
ただしプラットフォームが異なることもあり、一概に「どちらが優れている」とはいえません。
iPhoneとGalaxyはどこが違う?
iPhone 15とGalaxy S23は、メーカーやOSが異なるためスペック以外の違いも重要です。
iPhoneシリーズとGalaxyシリーズの主な違いをまとめました。
iPhoneシリーズ | Galaxyシリーズ | |
---|---|---|
メーカー | Apple | Samsung |
OS | iOS | Android |
ラインナップ | 少ない | 多い |
特長 |
|
|
iPhoneは、iPadやMacなど他のAppleデバイスとの連携が得意です。
使い勝手がシンプルでなじみやすく、日本ではもっとも多くの人に利用されています。
Galaxyは幅広いラインナップや独自機能が魅力です。
また近年ではWindowsとの連携に力を入れているので、Windows PCユーザーにもおすすめできます。
iPhone 15とGalaxy S23の価格を比較
2024年12月現在の、iPhone 15とGalaxy S23のApple Storeとキャリアにおける価格をまとめました。
iPhone 15 | Galaxy S23 | |
---|---|---|
Apple Store | 112,800円〜 | - |
ドコモ | 130,625円〜 | 販売終了 |
au | 131,400円〜 | 販売終了 |
ソフトバンク | 130,896円〜 | - |
楽天モバイル | 131,800円〜 | 147,700円 |
中古(にこスマ) | 95,800円〜 | - |
iPhone 15とGalaxy S23のスペックを比較
iPhone 15とGalaxy S23の主なスペックは下記のとおりです。
iPhone 15 | Galaxy S23 | |
---|---|---|
販売日 | 2023年9月22日 | 2023年4月20日 |
カラー |
|
|
サイズ | 147.6mm×71.6mm×7.8mm | 146.3mm×70.9mm×7.6mm |
重量 | 171g | 168g |
ディスプレイ | Super Retina XDRディスプレイ(有機EL) 6.1インチ 2,556×1,179ピクセル 460ppi |
Dynamic AMOLED 2Xディスプレイ(有機EL) 6.1インチ 2,340×1,080ピクセル 425ppi |
アウトカメラ | 広角:4,800万画素 26mm(F1.6) 超広角:1,200万画素 13mm(F2.4) |
広角:5,000万画素 23mm(F1.8) 超広角:1,200万画素 13mm(F2.2) 望遠:1,000万画素 69mm(F2.4) |
インカメラ | 1,200万画素(F1.9) | 1,200万画素(F2.2) |
チップ(SoC) | A16 Bionic | Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy |
メモリ(RAM) | 6GB | 8GB |
ストレージ(ROM) | 128GB/256GB/512GB | 256GB |
microSD | × | × |
バッテリー | 3,349mAh | 3,900mAh |
ワイヤレス充電 | 〇(MagSafe対応) | 〇 |
スピーカー | ステレオ | ステレオ |
イヤホンジャック | × | × |
生体認証(指紋/顔) | 〇(顔) | 〇(指紋/顔) |
防水・防塵 | 〇(IP68) | 〇(IP68) |
タッチ決済(FeliCa) | 〇 | 〇 |
5G | 〇 | 〇 *ミリ波対応 |
デュアルSIM | 〇(nanoSIM+eSIM) *デュアルeSIM対応 |
〇(nanoSIM+eSIM) |
*太字は主な違い
参考:
iPhone 13 vs iPhone 14 vs iPhone 15 - Apple(日本)
製品情報-Galaxy S23|Samusung公式
iPhone 15シリーズのスペックや特徴、価格については、下記の記事で詳しく解説しています。
iPhone 15シリーズ(15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Max)のスペック・価格まとめ
関連記事:
歴代iPhoneのスペック一覧|バッテリー容量やサイズ、防水性能など
Galaxy S24では「Galaxy AI」が利用可能に
2024年4月には、Galaxy S23の後継モデル「Galaxy S24」が発売されました。
Galaxy S24の主な変更点は、下記のとおりです。
- 側面がフラットなデザインに
- 画面の最大輝度が向上
- 処理性能が向上
- 「Galaxy AI」搭載
- サポート期間が7年間に
Galaxy S24の目玉機能は「Galaxy AI」です。
- 画面に映っているものを検索できる「かこって検索」
- 高度な写真編集ができる「Photo Assist」
- 通話時にリアルタイム翻訳ができる「Live Translate」
など、AIを活用した便利機能が利用できます。
またiPhone 15の後継機種iPhone 16では、生成AIを活用した新機能「Apple Intelligence」に対応しています。
(iPhone 15シリーズはiPhone 15/Pro Maxのみ対応)
iPhone 15とGalaxy S23の違いを比較
iPhone 15とGalaxy S23の違いを詳しく見ていきましょう!
- サイズ
- カラー
- ディスプレイ
- カメラ
- 性能
- バッテリー
- 生体認証
iPhone 15とGalaxy S23のサイズを比較
iPhone 15 | Galaxy S23 | |
---|---|---|
画面サイズ | 6.1インチ | 6.1インチ |
高さ | 147.6mm | 146.3mm |
幅 | 71.6 mm | 70.9mm |
厚さ | 7.8mm | 7.6mm |
重量 | 171 g | 168g |
iPhone 15とGalaxy S23のサイズ感はほとんど同じで、いずれも近年のスマホとしては標準的な大きさです。
iPhone 15シリーズのサイズについては、下記の記事で詳しく解説しています。
iPhone 15シリーズ(15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Max)のサイズ・重量まとめ
iPhone 15とGalaxy S23のカラーを比較
iPhone 15 | Galaxy S23 | |
---|---|---|
カラー |
|
|
iPhone 15とGalaxy S23のカラーバリエーションは、いずれもパステル調の淡い色合いです。
iPhone 15とGalaxy S23のディスプレイを比較
iPhone 15 | Galaxy S23 | ||
---|---|---|---|
パネル | Super Retina XDRディスプレイ(有機EL) | Dynamic AMOLED 2Xディスプレイ(有機EL) | |
サイズ | 6.1インチ | ||
解像度 | 2,556×1,179ピクセル 460ppi |
2,340×1,080ピクセル 425ppi |
|
リフレッシュレート | 60Hz | 120Hz | |
インカメラ部分 | Dynamic Island | パンチホール |
Galaxy S23は、最大120Hzのリフレッシュレートに対応しており、よりなめらかな表示が可能です。
インカメラ部分はiPhone 15とGalaxy S23で大きく異なります。
iPhone 15は、インカメラ周囲に通知や操作ボタンを表示できる「Dynamic Island(ダイナミックアイランド)」を採用しています。
Galaxy S23のパンチホールと比べて利便性は高まりますが、その分スペースをとるため好みが分かれるところです。
iPhone 15シリーズのディスプレイの仕様については、下記の記事で詳しく解説しています。
iPhone 15シリーズのディスプレイ仕様まとめ|15/15 Plusは大幅進化
iPhone 15とGalaxy S23のカメラを比較
iPhone 15 | Galaxy S23 | |
---|---|---|
広角カメラ | 4,800万画素 26mm(F1.6) | 5,000万画素 23mm(F1.8) |
超広角カメラ | 1,200万画素 13mm(F2.4) | 1,200万画素 13mm(F2.2) |
望遠カメラ | - | 1,000万画素 69mm(F2.4) |
インカメラ | 1,200万画素(F1.9) | 1,200万画素(F2.2) |
カメラ機能は、Galaxy S23の方がやや充実しています。
Galaxy S23は光学3倍の望遠カメラを搭載しているほか、8K30fpsの動画撮影が可能です。
iPhone 15は望遠カメラこそ非搭載ですが、高画素を生かした光学2倍相当のズームが可能です。
またポートレートモードの使い勝手が向上し、モードの切り替えが不要で利用できるようになりました。
iPhone 15シリーズのカメラのスペックや特徴、iPhone 14シリーズとの違いについては、下記の記事で詳しく解説しています。
iPhone 15シリーズのカメラ性能・機能を徹底解説!14シリーズとの違い
iPhone 15とGalaxy S23の性能を比較
iPhone 15 | Galaxy S23 | |
---|---|---|
チップ(SoC) | A16 Bionic | Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy |
メモリ(RAM) | 6GB | 8GB |
ストレージ(ROM) | 128GB/256GB/512GB | 256GB |
iPhone 15とGalaxy S23は、いずれも高性能なチップを搭載しています。
プラットフォームが異なるため単純な比較はできませんが、どちらも最新ゲームを含めてあらゆるシーンで快適に動作するでしょう。
iPhone 15とGalaxy S23のバッテリーを比較
iPhone 15 | Galaxy S23 | |
---|---|---|
バッテリー | 3,349mAh | 3,900mAh |
連続使用時間(ビデオ再生) | 最大20時間 | 最大22時間 |
ワイヤレス充電 | 〇(MagSafe対応) | 〇 |
コネクタ | USB Type-C |
バッテリー持ちは、両機種とも比較的長持ちです。
スペック上はiPhone 15よりもGalaxy S23のほうが優れていますが、iPhone 15のほうが長持ちする場合も多いようです。
iPhone 15ではLightningが廃止され、多くのAndroidスマホと同じUSB-Cが採用されました。
iPhone 15シリーズの充電端子はUSB Type-C|Lightningから何が変わった?
関連記事:
歴代iPhoneのバッテリー比較ランキング|容量や電池持ち、充電方法など
iPhone 15とGalaxy S23の生体認証を比較
iPhone 15 | Galaxy S23 | |
---|---|---|
指紋認証 | × | 〇 |
顔認証 | 〇 | 〇 |
Galaxy S23は、指紋認証と顔認証に対応しています。
iPhone 15はFace IDによる顔認証のみですが、一般的な顔認証と比べると、マスク着用時や暗所でも利用できるメリットがあります。
iPhone 15とGalaxy S23はどちらがおすすめ?
iPhone 15とGalaxy S23、それぞれおすすめできる人を見てみましょう。
安心して購入するなら「にこスマ」!
- 全商品SIMロックなし
- 画像付きで詳しい状態を掲載
- 1年間の返品・交換保証
iPhone 15がおすすめな人
iPhone 15は、次のような人におすすめです。
- iPadやMacなどのAppleデバイスを使っている
- カメラでポートレートモードをよく使う
- 顔認証を快適に使いたい
USB-C端子が必要ない場合は、ディスプレイやカメラの機能が充実しているiPhone 14 Proもおすすめです。
Galaxy S23がおすすめな人
Galaxy S23は、次のような人におすすめです。
- Windows PCを使っている
- カメラでズームをよく使う
- 指紋認証を使いたい
最新機種にこだわりがなければ、比較的安価に購入できるGalaxy S22シリーズもおすすめです。
中古スマホ・タブレットを安心して購入するなら「にこスマ」!
「にこスマ」は、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売サービスです。
高品質な「三つ星スマホ」を厳選しており、中古端末でも安心してご利用いただけます。
- 全商品SIMロックなし
- 画像付きで詳しい状態を掲載
- 1年間の返品・交換保証
\ 14時までのご注文で当日発送・送料無料 /
全商品でさまざまな角度から撮影した実機画像を掲載しているため、状態を確認したうえで納得して購入できます。
使わなくなったスマホ・タブレットは「にこスマ買取」にお売りください!
\ 登録不要でかんたん見積もり /