スマホ用電子証明書搭載サービスとは|対応機種や登録方法、注意点も
2023年5月11日より、スマホにマインナバーカードの一部機能が搭載できる「スマホ用電子証明書搭載サービス」が開始されました。
この記事では、
- 「スマホ用電子証明書の概要が知りたい」
- 「対応機種や登録方法が知りたい」
という方に向けて、
- スマホ用電子証明書の概要
- 対応機種
- スマホ用電子証明書の登録方法
- スマホ用電子証明書の注意点
などを詳しく解説しています。
スマホ用電子証明書は便利な反面、注意点もあります。
登録方法や失効方法なども解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!
安心して購入するなら「にこスマ」!
- 全商品SIMロックなし
- 画像付きで詳しい状態を掲載
- 1年間の返品・交換保証
スマホ用電子証明書搭載サービスとは
「スマホ用電子証明書搭載サービス」とは、マイナンバーカードの一部機能をスマホでも使えるようになるサービスのことです。
2023年5月11日から開始され、サービス内容は順次拡大していく予定です。
スマホ用電子証明書によって、スマホだけでさまざまなマイナンバーカード関連サービスを利用できるようになります。
安心して購入するなら「にこスマ」!
- 全商品SIMロックなし
- 画像付きで詳しい状態を掲載
- 1年間の返品・交換保証
スマホ用電子証明書でできること
スマホ用電子証明書を使ってできることは、大きく分けて4つあります。
対応日 | ||
---|---|---|
マイナポータルの利用 | 子育て支援 引っ越し 確定申告の申請 薬剤・検診情報の閲覧 母子健康手帳の閲覧 予防接種のお知らせ |
2023年5月11日 *引っ越しの申請:2023年7月頃 *確定申告の申請:2024年度 |
民間オンラインサービスの申込・利用 | 銀行・証券口座の開設 携帯電話の契約 キャッシュレス決済の申込 |
2023年5月11日より順次対応予定 |
コンビニ交付サービスの利用 | 2023年内に対応予定 | |
健康保険証としての利用 | 2024年4月頃に対応予定 |
マイナンバーカードとの違い
スマホ用電子証明書は、あくまでマインナバーカードの一部機能が利用できるサービスです。
スマホ用電子証明書を発行するためにはマイナンバーカードが必要です。
また本人確認書類としての利用(券面を対面で提示)ができないなど、マインナバーカードの代替にはなりません。
スマホ用電子証明書の対応機種
2023年7月現在、スマホ用電子証明書が利用できる機種は、Androidスマホのみです。
主なAndroidスマホについて、対応機種をまとめました。
AQUOS |
|
---|---|
arrows |
|
Xperia |
|
Galaxy |
|
Google Pixel | Google Pixel 4a 以降 |
OPPO | OPPO Reno5 A以降 |
Xiaomi | Xiaomi 11T Pro/12T Pro Mi 11 Lite 5G Redmi Note 9T以降 |
Zenfone | Zenfone 8以降 |
(参考:スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォン/マイナポータル)
iPhoneの対応時期は?
iPhoneのスマホ用電子証明書の対応時期は、現在のところ未定です。
安心して購入するなら「にこスマ」!
- 全商品SIMロックなし
- 画像付きで詳しい状態を掲載
- 1年間の返品・交換保証
スマホ用電子証明書の登録方法
スマホ用電子証明書の登録方法は、以下のとおりです。
- 「マイナポータル」アプリを開く
- 「申請する」>「登録する」をタップまたは、画面右下の「マイページ」>「スマホ用電子証明書を申請する」をタップ
- マイナンバーカード用署名用電子証明書のパスワード(※1)を入力する
- 利用申請するスマホ用電子証明書と「確認しました」にチェックを入れ、「申請する」をタップ
- マイナンバーカードを読み取る
- 読み取りが完了したら、「次へ」をタップ
- スマホ用署名用電子証明書のパスワード(※2)を設定し、「次へ」をタップ
- スマホ用利用者証明用電子証明書のパスワード(※3)を設定し、「次へ」をタップ
- 申請の完了画面に切り替わったら、「マイページへ」をタップ
(参考:https://img.myna.go.jp/manual/04-01/0207.html)
(※1)マイナンバーカードを窓口で受け取った時に設定した、半角の英大文字と数字を含む6文字〜16文字のパスワードのこと。
(※2)今回新しく設定する半角の英大文字と数字を含む6文字〜16文字のパスワードのこと。
(※3)今回新しく設定する4桁の数字のパスワードのこと。
スマホ用電子証明書の注意点
スマホ用電子証明書を登録している端末では、売却や修理、紛失・盗難時に、所定の手続きが必要です。
失効 | 機種変更・売却・廃棄・故障などで端末の利用をやめる時 |
---|---|
一時停止 | 紛失・盗難時において端末の利用を一時的に止める時 |
「失効」と「一次停止」、それぞれの方法を簡潔に紹介します。
失効方法
端末の利用をやめる際は、「失効」手続きが必要です。
スマホ用電子証明書のデータは、スマ本本体の初期化では削除できないため、とくに売却時には注意が必要です。
スマホ用電子証明書の失効方法は以下のとおりです。
- 「マイナポータル」アプリを開く
- 画面右下の「マイページ」をタップ
- スマホ用電子証明書の「失効」をタップ
- 失効するスマホ用電子証明書にチェックを入れ、「はじめる」をタップ
- 「スマホ用署名用電子証明書」のパスワードを入力し、「失効する」をタップ
- 失効が完了したら「マイページへ」をタップ
- 「失効手続きに必要なパスワードを忘れた」
- 「失効手続きする前に端末を初期化してしまった」
- 「失効手続きする前に端末を手放してしまった」
という場合は、デジタル庁の解説ページをご覧ください。
【 かんたん・安心 】
スマホを売るなら「にこスマ買取」!
- 付属品の欠品や残債による減額なし
- 配送料・返送料・手数料無料
- 専用ツールによるデータ消去で安心
一時停止方法
紛失・盗難時は不正利用を防ぐため、できるだけ早く「マイナンバー総合フリーダイヤル」へ電話し「一次停止」の手続きを行いましょう。
連絡先 | 0120-95-0178(フリーダイヤル) *音声ガイダンスに従って2番を選択 |
---|---|
受付時間 | 一次停止受付は、24時間365日対応 |
利用を再開する場合
無事にスマホが見つかり、スマホ用電子証明書の利用を再開するには、解除申請後に新たなパスワードを設定する必要があります。
利用を再開する手順は以下のとおりです。
- 「マイナポータル」アプリを開く
- 画面右下の「マイページ」をタップ
- 「一時利用停止の解除」をタップ
- 「マイナンバーカード用署名用電子証明書」のパスワードを入力し、「次へ」をタップ
- マイナンバーカードを読み取る
- 「スマホ用署名用電子証明書」のパスワードを入力し、「次へ」をタップ
- 申請が完了したら「マイページへ」をタップ
- 署名用電子証明書の「登録する」をタップ
- 「登録する」をタップ
- 「マイナンバーカード用署名用電子証明書」のパスワードを入力し、「次へ」をタップ
- マイナンバーカードを読み取る
- 読み取りが完了したら「次へ」をタップ
- 新しく「スマホ用署名用電子証明書」のパスワードを設定し、「次へ」をタップ
- 登録が完了したら任意のボタンをタップ
中古スマホ・タブレットを安心して購入するなら「にこスマ」!
「にこスマ」は、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売サービスです。
高品質な「三つ星スマホ」を厳選しており、中古端末でも安心してご利用いただけます。
- 全商品SIMロックなし
- 画像付きで詳しい状態を掲載
- 1年間の返品・交換保証
\ 14時までのご注文で当日発送・送料無料 /
全商品でさまざまな角度から撮影した実機画像を掲載しているため、状態を確認したうえで納得して購入できます。
使わなくなったスマホ・タブレットは「にこスマ買取」にお売りください!
\ 登録不要でかんたん見積もり /